バランスバイクで人気のおすすめは?選び方、乗り方のコツ、都内で練習場所は?

バランスバイク バランスバイク

ストライダー

Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る

バランスバイクと言えばストライダーが有名ですね。公園に行くとストライダーを乗っている子をよく見かけます。

最近、このブレーキなしのバランスバイクに乗って接触事故や死亡事故がありました。

そこで、バランスバイクの選び方やおすすめや乗り方、練習場所などを紹介したいと思います。

バランスバイクの選び方は?

ブレーキは絶対に必要!

ブレーキ

最近、ブレーキなしのバランスバイクに乗っていて車の接触事故や死亡事故もありました。

ケガや事故から子供を守るためにも、ブレーキは絶対に必要です。

我が家にもストライダーはありますが危険を感じたためブレーキをつけました。

子供の大切な命を守るためにもブレーキつきをおすすめします。

重量も関係ある?

自転車転倒

2歳ぐらいから乗り始めるものなので重量があると支えきれず転倒する場合もあります。

気に入ったものでも一度、試乗してみて子どもが支えられるなら問題ないですね。

耐久性がある

ボロボロな自転車

練習で転んだり、持ち運んだり、スタンドがないものは地面に置いたりでボロボロになります。

また、子どもは丁寧に扱ってくれません。

転んで壊れたりすると、楽しく遊んでいたものが楽しめなくなりますね。

コスパがよいもの

コスパが良い

これはママにとってうれしいこと!

高価なものから安価なものまであり、とても迷います。

安いものを買ってすぐに壊れると、何のために購入したのか、と思いますね。

高価なものを選ぶとあきてしまったらどうしよう。など考えてしまいます。

バランスバイクの金額は平均1万円前後でしょうか。

有名なメーカーだと1万円以上しますね。

長く乗れるもの

家族サイクリング

子供はいろんなものに興味を持ちます。

バランスバイクもそこそこ乗れてしまうとあきてしまいます。

数年は遊んで欲しいなと思いますね。

例えば、カスタマイズができたり、大会に出場したり自転車にへんしんしたりと、子どもがあきない工夫があれば長く乗ってくれると思います。

バランスバイクのおすすめは?

すべての条件がそろったものとなると、見つけるのが大変です。

だけど、これだけは絶対に必要というものを基準に選ぶと良いですね。

私は子供が安全に乗れることが第一だと考えているのでブレーキは絶対必要です。

あとは子どもが飽きずに長く乗れるものです。

おすすめはへんしんバイクSです。

バランスバイクに後からペダルを付けて自転車になる!2歳から乗れる子供自転車です。小さな子供でも握れる前後ブレーキがついていて安心!三輪車いらずでバランスバイクを卒業すると自転車練習ができる。1台2役で長く使える。2歳でバランス感覚を養って3歳で自転車デビューできるかも!

へんしんバイクS

【体重制限】30Kg
【シート高】32cm ~ 45cm(※)
※ 付属の延長用サドルを使用時
【対象年齢】2 ~ 5歳
【タイヤのサイズ】 10インチ
【重量】バランスバイクモード:5.0Kg
【キッズバイクモード】:6.8Kg
【価格】 14,800円(税抜)

重さが5kgあります。

えっ2歳の子が乗れるの?と思われるかもしれません。

我が家の長女2歳2カ月のときにへんしんバイクの自転車教室に行ったときにへんしんバイクSを借りて乗りました。

支えなしで自転車にまたがってます。フラつくことなく安定していました。
その時の写真です↓

2歳 へんしんバイクS

2歳2カ月の長女の身長と体重です。参考まで↓

2歳身体測定表

おしゃれでお手頃価格の「ピエグリーチェ」

楽天で詳細を見る

【耐荷重】35kg
【サイズ】W42×D89×H47~55cm
【タイヤのサイズ】12インチ
【対象年齢】2歳以上
【重量】4.1kg
【サドルの高さ】29~41.5cm
【価格】6,480円(税込) 送料無料

後輪ブレーキ付き、おしゃれなカラー、そしてこの値段。

SPARKY スパーキー


楽天で詳細を見る

【サイズ】長さ: 約85cm、幅: 約37cm
【タイヤのサイズ】12インチ
【重量】約4.5Kg
ブレーキ: 約365g、スタンド: 約169g、タイヤ: 約1.8kg
【サドル高さ】約30~40cm
※別売りのロングサドルを使用することで約49cmまで延長可能
【価格】9,980円(税込) 送料無料

重さはへんしんバイクSと変わりませんね。

バランスバイクの乗り方のコツ

バランスバイクはペダルがありません。

そのため、ハンドルを持ってサドルにまたがると、足で地面を蹴って前に進んでいきます。

特に練習する必要がなく、親が教えなくても自然に乗ることができます。

ただ、乗るときは広い公園やグラウンドの外周など人が少ない場所がおすすめです。

人が多いとぶつかったり、人が気になり練習が楽しめません。

車に乗せていつもと違う公園に出掛けるのも良いですね。

 

みんなどこで練習している?練習場所ってあるの?

一般的な練習場所は家の近くの公園でしょうか。

だけど、たまには行ったことのない公園で遊ぶのもよいですね。

 

代々木公園 サイクリングセンター

サイクリング

住所:渋谷区代々木神園町、神南二丁目

開園日:常時開園

サイクリングセンターー定休日 :月曜日(但し、祝日にあたる場合は翌日)

入園料:無料(一部有料施設あり)

交通

JR「原宿」下車 徒歩3分
東京メトロ千代田線「代々木公園」(C02)下車 徒歩3分
東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前(原宿)」(C03、F15)下車 徒歩3分
小田急線「代々木八幡」下車 徒歩6分
駐車場(有料)

問合せ
代々木公園サービスセンター

TEL 03-3469-6081
園内マップ
園内マップ
バランスバイクを持参して遊んでもいいし、ここは自転車やバランスバイクの貸し出しもあります。(有料)
1時間100円でレンタルできますね。
自転車貸し出し表

杉並児童交通公園

杉並児童交通公園

自転車と足踏み式のゴーカートがあり貸出しは無料で、自転車のサイズは16インチから26インチまであり、幼児も利用できる乗り物もあります。

またバランスバイクもあります。

なお、自転車の利用は中学生以下の子供とその付添い人に限られます。

道路で区切られ「島」になっている幾つかの広場には、パーゴラ・砂場・ブランコなどもあり、幼児も楽しめるようになっています。

また、園内にはD-51型の蒸気機関車も設置されており、交通公園の雰囲気をもりあげています。

住所:杉並区成田西1丁目22番13号
電話番号:03-3315-4564
利用時間:午前8時30分から午後5時交通安全教室およびコースの使用時間並びに交通遊具の貸出時間は、午前9時から午後4時30分です。また、毎週水曜日の午前中は交通遊具の点検のため、点検を終了したものから順次貸出します。
休業日:年末年始(12月29日から1月3日)

アクセス:南北バスすぎ丸けやき路線(阿佐ケ谷・浜田山間)「児童交通公園入口」下車徒歩3分
京王井の頭線「浜田山駅」徒歩12分

 

バランスバイクにあきたら、遊具で遊んだり自転車に乗ったりと1日遊ぶのもいいですね。