ストライダーから自転車へ乗り換えにうまく成功したのは、へんしんバイクのおかげかなーと改めて思うことがありました。
最近、次男(5歳、年長)は自転車が大好きで毎週、自転車で公園に行ったり家の前で走って遊んでいます。
それに負けじと後を追う長女(4歳、年中)も、3歳で自転車デビューをしてからへんしんバイクを乗りこなしています。
友達に二人が自転車を乗っている姿を見て「運転うまいよねー」「3歳で自転車デビューしたんだね。早いね」と言ってくれました。
その時に、ふと、チビさん達が3歳で自転車に乗れた時のことを思い出しました。
ストライダーはブレーキなし、ペダルなしだけど
へんしんバイクにスムーズに移行できたので今、思えば買って良かったと思います。
どうやって3歳で自転車デビューできたか振り返って書きたいと思います!
とても懐かしく、子どもの成長ってとても早いなーと改めて思いました。
まず、次男が3歳に自転車デビューした時の事を振り返りたいと思います。
Contents
ストライダーとへんしんバイクどちらを買えばいいの?
次男が3歳のとき、「ストライダーとへんしんバイク」どっちがおすすめなのと
迷っているママ友によく聞かれました。
ストライダーを購入した時は、次男が3歳になる前で友達に借りたのがきっかけでハマりました。
私も初めて見るストライダーに感動したのを覚えています。
何?何?これ自転車なの?おもちゃなの?
ブレーキもない、ペダルもない、とにかく軽い!
それに一番驚いたのは次男はあっさり乗りこなしていたこと!教えていないのに乗れていました(笑)
しかも、凄く楽しそうで、その笑顔は今でも覚えています。
ストライダーを購入後半年ぐらいで、やはり自転車が欲しいと思い3歳でへんしんバイクを購入しました。
その後、ストライダーも乗り、へんしんバイクも乗って遊んでいました。
我が家はどちらかの購入を迷ったことはなく、ストライダーは次男が3歳前ということもあり、おもちゃ感覚で購入しました。
その後、次男が3歳の時に自転車としてへんしんバイクを購入しました。
使い分けでしょうか。
ストライダー=おもちゃ
へんしんバイク=子ども自転車
結果、ストライダーで遊んでいるうちにバランス感覚が身についたと思います。
お子様の年齢によるかもしれませんが3歳に近い2歳だとへんしんバイクの方が良いかも。
一度お店に行って乗ってみるのもいいですね。
取扱店舗は全国1000店舗以上で、アルペン、スポーツデポ、スーパースポーツゼビオ、オリンピック、サイクルスタジオ、だいわ自転車、他全国の自転車店で取り扱っているそうです。
やっぱり、二台はちょっと…という方は、お子様が3歳になってからへんしんバイクの購入が良いかも。
バランスバイクにもなり、ペダルもつけられて自転車になるからおすすめです。
2歳になったばかりのお子様なら、軽いのでストライダーがおすすめです。
バランス感覚を身につけてから、へんしんバイクに移行もありです。
2歳でもペダルつきがいい!という方は、へんしんバイクSがあります。
これはへんしんバイクよりひとまわり小さいサイズの自転車です。
長女が2歳の時に自転車教室で乗りましたがサイズ感はバッチリでした‼︎足が地面にぴったりつくので安心ですよー。
ストライダーで自転車の練習になるの?
これもよくママ友に聞かれます。
正直、言うと…う~ん…微妙です。
自転車の練習にはならないけど、自転車を乗るためにはバランス感覚も必要です。
そのバランス感覚が身につけることができるので、全く練習にはならないとは言えませんね。
ストライダーはペダルがないので、結局、自転車を買うことになります…
自転車練習で大事なことは「ペダルを回す」こと
もちろん、バランス感覚も必要ですが、ペダルが
回せないと自転車に乗れません。
ストライダーでは「ペダルを回す」練習は出来ません。
なので、我が家のチビさん達はへんしんバイクにペダルをつけて練習しました。
まずはペダルを回す前に、ペダルに足を置くことができませんでした。
初めて見るペダルに意識し過ぎて
↓
下ばかり見てしまう
↓
ハンドル操作ができず
↓
バランス崩して
↓
足が着く
↓
初めて見るペダルにガニ股になってます。。。
このループです。
でも、大丈夫です。
この、ループを何度も繰り返して
ペダルに足を置く感覚を身につけるので安心してくださーい。
子どもの学習能力は凄いです。
すぐにペダルに足を置けるようになります。
そうなれば、早い!
あとはペダルを回すだけ。
我が家の子達はペダルに足を置くと一気に踏み込みました。
すると、すっーと自転車が前に進み「動いた!」と子どもが嬉しいそうに言っていました。
最近の子どもはペダルを回すことができない子が多いと聞きます。
回す力、踏み込む力がないのでしょうか。脚力強化が必要かも。。。
あとは練習あるのみ!
何度も転んでは立ち上がって、またペダルをこいでいました。
これはへんしんバイクが軽くて倒れても自分で起こせるサイズだからこそ。
ケガもしますが練習を嫌がるほどの痛さではなかったようで、我が家の子どもたちは自転車練習を嫌がったことは一度もありません。
サイズが大きい自転車だと、きっと厳しかったです。
バランスを取る前に重くて倒れてペダルどころではなくなりますね。
まとめ
我が家は最初にストライダーを購入し(2歳半)、ストライダーでバランス感覚を身につけました。
その後、へんしんバイクを購入(3歳)し、ストライダーからへんしんバイクにスムーズに移行し自転車に乗ることに成功しました。
自転車練習を楽しくするためにも、子どものサイズに合った自転車を購入し、自転車って大好き!って言ってもらえるようになるといいですね。