Contents
旦那さんの会社のメンバーでBBQをしたときに子供の自転車練習 ができたらいいなぁとへんしんバイクを持っていったんです。
へんしんバイク: http://www.henshinbike.com/
へんしんバイクを運び、BBQの準備をしていると、 旦那さんの会社のパパさん達がへんしんバイクに釘付けでとっても 興味津々だったので、 へんしんバイクはバランスバイクになって後からペダルが付けるこ とができるんですと説明したら、パパさん達が「へぇ〜すごーい‼ストライダーいらないじゃん(笑) ストライダー買っちゃったよ(汗)1台で二役だね。おトクだね〜」 と言われました。
そのうちの一人のパパが
うちの子(4歳の男の子)まだ、 自転車に乗ったことがないから貸してもらえるかなと言われたので 交代しました。
その子は我が家の次男より一つ上の4歳男の子。
初めての自転車に嬉しそうでした。
まず、 へんしんバイクにまたがりペダルに違和感を感じていました。 ストライダーを乗りこなしていた本人としては、ペダルという存在は初めてのよ うで。
ガニ股姿↓です(笑)


へんしんバイクにまたがって、 ペダルの位置を確認すると自分からペダルを踏みましたが、 上手くバランスが取れなかったので
支えてあげながら、一緒に走ってあげると

なっなっなっなんと‼︎
あっさり、乗れちゃいました〜1分かかったかな。。。。きっとかかってないかも(笑)
ほんと、すぐに乗れちゃって…みんなびっくり‼︎![]()
しかも舗装されていない土の上で、サクサク乗っている(笑)

男の子のパパも大喜び‼︎
「うわっうわっ一瞬で乗れた‼︎へんしんバイクってすっご〜い」
それからはもっと走りたい様子で、舗装された道路にいってBBQの公園をグルグルへんしんバイクで回り何周もしていまた。
最初はお父さんも付いて行っていたけど、だんだんスピードが上がり、とうとうお父さんは置いてけぼりをくらってました(笑)
最終的にブレーキも使いこなし、カーブもラクラク曲がり、人も避けて運転してへんしんバイクを乗りこなしていました。
どうしてすぐに乗れたのか、みんなで話しているとやっぱり、子供のサイズに合った自転車だったからかなと…その子の家にもお兄ちゃんの16インチの自転車はあるそうですが、まだまだ自転車が大きくて乗れないので練習はさせていなかったみたいです。
改めて、子供自転車のサイズ選びは重要なんだなと実感しました。

やっぱり買って良かったかな。へんしんバイク。
さぁ、へんしんバイクの練習だ。
我が家も負けてられないぞ(笑)
ここからはへんしんバイクをあまりご存知ない方への説明と自転車練習でお手本になりそうなサイトのご紹介です。
へんしんバイク: http://www.henshinbike.com/


概要はこちら。
シートの高さ:37.5cm~46.5cm タイヤ:12インチ
本体(車体)の重さ:バランスバイクモード:5.3kg キッズバイクモード:7.5kg
年齢:3歳〜6歳 体重制限:30kg
お値段:14,800円+税
シートの高さ:37.5cm~46.5cm タイヤ:12インチ
本体(車体)の重さ:バランスバイクモード:5.3kg キッズバイクモード:7.5kg
年齢:3歳〜6歳 体重制限:30kg
お値段:14,800円+税


バランスバイクと子供自転車両方の要素を兼ねそろえた自転車です。
段階的に自転車練習ができ、スムーズに自転車デビューができるという優れもの!
1台で2台分働き、1台分しか場所を要さないのでママはとっても嬉しい。
ストライダーよりちょっと重たいが、充分3歳にからの使用で支障はない。
バランスを掴む→ブレーキを練習→ペダル取り付け練習→自転車デビューとも考え中。
3~6歳の使用はバランスバイクと子供自転車モードを含めているので、急成長で体格が大きくなりすぎなければ長く使用が可能かと。
大きい子供自転車を購入して乗れなかったーッとなるケースを聞きますが、このへんしんバイクに関しては聞きません。
段階的に自転車練習ができ、スムーズに自転車デビューができるという優れもの!
1台で2台分働き、1台分しか場所を要さないのでママはとっても嬉しい。
ストライダーよりちょっと重たいが、充分3歳にからの使用で支障はない。
バランスを掴む→ブレーキを練習→ペダル取り付け練習→自転車デビューとも考え中。
3~6歳の使用はバランスバイクと子供自転車モードを含めているので、急成長で体格が大きくなりすぎなければ長く使用が可能かと。
大きい子供自転車を購入して乗れなかったーッとなるケースを聞きますが、このへんしんバイクに関しては聞きません。
それどころか、練習しなくても乗れちゃう4歳児もいますからね!
それこそ体格と車体の大きさがマッチしていたのと本人の運動能力のなせる技なんだと思います。

この時はたまたまヘルメットをしていませんでしたが、初めてのお子さんはヘルメットを必ず着用してトライしてみて下さいね。
私は最初の自転車はこの「へんしんバイク」かなって思ったのには
・乗り変えないので自転車練習しやすい
・ストライダーがなくてもバランス感覚が養える
・これだけで自転車として機能もする
・3歳から始めて、自転車練習も含めて6歳まで乗れるので経済的
という理由ですが、他の基準での自転車を検討する方にはこちらを。↓
コメント
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]
[…] 4歳男子、子供自転車:へんしんバイクに乗ってわずか1分で乗れた‼︎ […]